- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ちょっと雲っていたので大丈夫かな?と心配でしたが
キレイに見る事が出来ました。
今回は月が昇った時からすでに月食が始まっているとの事で
欠け始めるのは見れなくて残念。
サクラの散歩にぼんやり、うっすら赤く見えた月。
雲のせいで月がこんな風に見えるのかと思っていたのですが
これはすでに月食で月が隠れている状態だったんですね。
さすがにこの状態では光が少な過ぎて私のカメラでは撮れませんでした。
真っ黒い写真が撮れただけ。
8時半頃からだったかな?どんどんと月が現れ始めました。
月が出始める直前。

少しづつ月が出てくる様子。



この写真を見て…みんな思ったよね。
「あんた暇人か!!!」
なんかワクワクして数分後とにベランダに出てみたり
挙句の果て、屋上に出てずっとカメラ構えてました(爆)
おまけの写真。
これはデジカメの夜景モードで撮ったのですが
シャッター速度が遅いので三脚とかで固定すれば
はっきり撮れるのですが、手で持っていたらどうしても手が動いて
月がダブっちゃってうまく撮れませんでした(^^;
でも、ちょこっと月が出始めた状態でも月が丸いのが分かりますよね!?


カフェ&雑貨屋さんを案内してもらいました♪
古い町並みがある保存地区内にあるカフェと雑貨屋さんで
(どちらも知らなかった~~)
建物にも味があっていい雰囲気でした。
まずはカフェ。

ケーキセットを注文。
どれも美味しかった~♪♪

ここでしばしお喋りタイム。
続いて向かったのが雑貨屋さん。
酒蔵を再利用?しているようでこれまたいい雰囲気。

ここで気になる陶器の置物を発見!!
犬型の貯金箱と鳥の置物。
今日は衝動買いしたい気持ちをグッと堪えて…
次回、また着た時にあったら買おう…と我慢しました(笑)
他にも色んな和雑貨やお菓子、お酒などがありました。
この町並み保存地区には
他にも観光名所になっているところがあるのですが
さすがに暑くて今回はこれ以上は回りませんでした(^^;
mikanさんまた案内してね♪
お気に入り雑貨、売れてないといいけどね(-m-)
花火は19時45分からですが場所取りの為に電車で17時半に現地入り。
さらにその前に15時過ぎにはお隣の町(ここから電車に乗る)に。
そんなに早く行って何をしていたかと言うと…
mikanさんとカフェへ行ってお茶したり、雑貨屋さんへ行ったり。
(これはまた明日の日記に)
さて、17時半の電車に乗って隣駅まで。
(車は大々渋滞するので電車が無難)
そして真っ直ぐいつもの場所へ行って場所取り。
場所を確保した後はmikanさんのお母さんお手製のお弁当で
ちょっと早めの夕食~♪♪
これがメチャ豪華でメチャ旨!!
しかも敷物や冷たいお茶やお手拭etc…
全てmikanさんが用意してくれて、全て手に持って運んでくれました。
(私といえば軽~い敷物を持つお手伝いをしただけ(汗))
こんないたせりつくせりでいいのでしょうか!?
mikanさん&mikanさんのお母さんありがと~~~~(^▽^)♪
さて、日もだんだん暮れてきました。

キレイな月も見えてます。

私達が場所取りしているところとは少し離れたところでは
たくさんの屋台が出ていてかなりの混雑振りです。

いよいよ花火大会の始まり!!




この花火大会に来ると「今年の夏もそろそろ終わりだな~」って
しみじみ感じちゃいます。
今年もいい思い出になりました♪
↓↓↓↓★動画も一部アップしたので見て下さいね★↓↓↓↓
(ちょっと画質が荒くなってますが(^^;)
遠くまで来てもらってるので、ほんの気持ちです。お粗末さまでした(*^^*)
でも喜んでもらえてよかったです。
私もすっごく楽しかったよー。
また来年も行こうね!
また来年も誘ってね~♪♪
1回目を洗って干し、2回目を洗って干し、3回目を洗って半分まで干したところで今まで干した洗濯物が物干し竿ごと落下!!!
ギャャャ!!!!
下が砂ならまだよかったかもしれないけど土でした。。
洗濯物を干していた私の足元でリラックスしていたソラもビックリ!
とんで逃げていきました。
原因は物干し竿を吊るしていた針金が切れてしまったのでした(^^;
いつもはここに吊るしてないんだけどね。
いつもの場所で邪魔になっててちょっとの間、移動させてたのです。
3回目半の量で重さに耐えられなくなったようです。
もう一回洗いなおして…倍に汗をかきました(--)あぁ…
タイトルの立ち話。
夕方、会社帰りにくろねこさんが我が家に寄ってくれました。
渡すものがあったので。
で、家の前の道路で立ち話~。
長話したらくろねこさんに迷惑だから早く切り上げようと思いつつ
やっぱり話しに夢中になってしまいました(^^;
そうしていたら家の方からサクラの「散歩!散歩!!!」コール。
慌ててお開き(笑)
くろねこさん、またゆっくりお喋りしましょう~♪
内容とは関係ないけど…
涼しそ~に昼寝するサクラさんの写真をどうぞ♪



癒される寝顔だねぇ♪
サクラの散歩時間が近い事を知っていたのに・・・すみません。
でもサクラも吠えるんだ~って。
いつもおりこうさんなんだもん。
今度はゆっくりお伺いします(笑
ついついこっちも眠くなっちゃいます♪
サクラの吠える声を聞くのが珍しい!?
家ではしょっちゅう吠えてるよ~!!(笑)
昨晩の20時過ぎ頃から大きな雷鳴。
音はかなり大きいけど近くではなかったので
サクラはテレビの音でどうにか誤魔化せました。
窓の外を見たらウチの町、そして西の空は殆ど雲がない状態で
月と星が綺麗に見えてます。
「え?どこで鳴ってるの?」と東の空を見たら
東の空は分厚い雲に覆われて雲の中で光っているのが見えます!
そしてそっち方面から凄い雷鳴!!
雲の下はどんな状態になってるの~!!!って感じ。
そういえば7月頃の夜に南の空の山の向こう
(ちなみに山の向こうは海です)が連続でピカピカ光ってました。
連発で光るので「どこかで花火でも打ち上げてるのかな~?」と
思ったりもしたのですが
あまりにも連発で絶え間なく光るので窓から眺めていたら(暇人?(笑))
雲の中にオレンジの大きな稲妻がハッキリと見えました。
「す、すごい!!!!」あまりにもの凄い光景に声が出るほど!
真下に落ちるのではなく、横に流れるように大きな稲妻が
クッキリ、ハッキリ見えるんです。
ちなみにこの時もウチの町は星が見えるほど晴れてました。
そしてこの時は場所も遠かったのか音も全く聞こえてきませんでした。
連続で光っては時々、大きな稲妻が上に書いた状態で見えるんです。
なんとも不思議な、幻想的な感じでした。
でもあんな連発で光るようなカミナリがこっちに移動してきたらどうしよう?とドキドキしましたが
どんどん南に移動していったようで大丈夫でした。
(後でインターネットで天気図を見たら瀬戸内海から四国へ移動していったようでした)
周辺でカミナリが鳴り響いてる時に自分がいるところが晴れていたら
こんな風に見えるんですね!!!!
でも今回は近かったから音もバシバシ聞こえてきたんですね(^^;
このカミナリは1時間程鳴った後に静かになったのですが…
今朝5時前!
カミナリの音で飛び起きたサクラの気配で私も飛び起きました!!
最初はテレビの音で誤魔化していましたが
今回のは昨晩と違ってウチの町でも雨&カミナリだったので
段々、テレビの音では誤魔化せなくなって…車へ避難。
しかも3時間近く!!!!!
うぅ…眠い。
雨は嬉しいけど…静かに降って。。。。。
私も(カミナリのせいだかなんだか 笑)眠れない夜でした。
お昼前、合流後に「さて、どこに行く?」と悩んだのですが
ちょっとドライブして市内まで行ってみようと市内へ向かいました。
で、行った先はマリーナホップ。

私は今回で2回目なのですが、前回は雑貨屋さんしか入らなかったので
今回はその他のショップにも色々入ってみました。
最初に目に入ったのは帽子専門店。
丁度、新しい帽子が欲しいなと思っていたところだったのと
自分で選ぶといつも同じ様な型に同じ様な色になるので
今回はMさんに選んでもらう事にしました!
まだまだ暑いし、当初は夏物を買おうと思っていたのですが
秋の新作も少しづつ入荷しているという事で
それを見せてもらったら可愛かったので秋冬物にしました。
で、最後の最後で2つまで絞ったのですが
どうしても最後の1つが選べなくてMさんに決めてもらいました~♪
もうちょっと涼しくなったら活躍しそうです。
そしてもう一つ、Mさんに選んでもらったのはTシャツ。
普段、自分では選ばない色合いのTシャツにしました♪
しかもMさんにプレゼントしてもらっちゃって…。
Mさんありがと~~~~。
他にも服、雑貨など色々回ったのですが
平日だったからか人も全然いなくて(^^;ゆっくり回れてよかった~。
お昼は2人もそんなにお腹が空いていなかったので
コーヒーとシナモンロールを食べました。

Mさんが名古屋に行ってからは
ゆっくり喋る機会がなかなかなかったのですが
今回は行き帰り、マリーナホップでたくさんお喋りが出来ました(^^)
さて、夕方からモスさんも
もしかしたら合流出来るかもしれないという事だったので
Mさんちにお邪魔させてもらってお茶をしながら連絡を待ってました。
いつもはお盆の一日くらいしかこちらで会えないMさんで
なかなかモスさんとは都合が合わずいつも会えなかったのですが
今回はちょっと長めにこちらにいるという事だったので
モスさんも久しぶりに会えたらいいなと思っていたのですが
6時半頃、モスさんから連絡が来て
夕食を一緒に食べる事が事が出来ました~~♪
近くのファミリーレストランで合流して一緒に夕食!
Mさん&私はきのこ雑炊。

モスさんはチゲ鍋。

小モスちゃんはお子様ランチ。

こんな感じでとっても楽しい一日でした~♪
あ、選んでもらったTシャツと帽子♪

そして書き込み初挑戦ありがとう♪
日記を読んで楽しんでくれてありがとね。
ポカリはあれから当たらないの~(T_T)
協力&応援ありがとう!(^m^)
夕方(6時半くらい)、おねぇさんと一緒にサクラの散歩に行ったのですが
広っぱまで行って、さぁ帰ろうかと思ったらゴロゴロゴロ…とカミナリ!
雨もポツポツと降り出しました。
「どうしよう?このままどうにか家まで帰れるかな?」
「おばあちゃんちによって(散歩途中にある)家に電話して迎えに来てもらう?」
と横断歩道のところで悩んでいたのですが
(左に行ったらウチに帰る方、右に行ったらおばあちゃんち)
「どうにか大丈夫だよね、ウチに帰ろう!!」と数歩進んだところで
ゴロゴロゴロゴローーーーーー!!!!
無理そうなのでおばあちゃんちに行って家に電話をかけて父に迎えに来てもらいました。
その後もどんどんカミナリは酷くなり。
ピカピカ光る度にテレビもピカピカ光るし
家の電気は何回も消えるし
ホームテレビ(テレ朝系)は全く映らなくなるし
さらにカミナリが激しくなってきて
窓の外は稲光で昼間のように明るくなったり、家が揺れたり!!!
北から南の向きにかけてゴロゴロゴロ!!!と流れるように音がしたり
極めつけはドーン!!!ピッシャャャャー!!!!!と
絶対に落ちた~~~!!!!っていうような轟音。
「今のは凄かったね」と驚いていたら間もなく2度目の
ドーン!!!ピッシャャャャー!!!!!と
また絶対に落ちた~~~!!!!っていうような轟音。
サクラを連れて慌てて車の中に避難しに行きました。
でもその続けて落ちた(?)2回で
溜まっていたのが放電し尽くしたのか(そんな事はない?)
雨は強くなったけど、カミナリは鳴り止みホッとしました。
そして問題はソラの方。。。。
ソラは誰かが側にいたら落ち着くので父と、甥っ子Y君が側にいたのですが…
ちょっと目を離した時に、サークルの上に置いていた
封を開けていないおやつ(クッキーとジャーキ)を引きちぎって開けて
ぜ~~~~~~~~~~んぶ食べてましたΣ( ̄ロ ̄lll)
どうしてカミナリのパニック中におやつを見つけて→開けて→食べちゃえるの~?
きっと食べている間はカミナリも忘れておやつに夢中だったんだろうな…(^^;
お腹を壊さなければよいけど(^^;;;
このカミナリで広島市内&近郊の町は長い間停電したり
山陽新幹線は止まったり、落雷が原因で全焼した工場とか…
ウチの市を走っている電車も一時ストップしていたようです。
かなり酷いカミナリでした(><)
ちなみに下の2つで昨晩の様子が見れます
★落雷のニュース&写真
★落雷のニュース&動画(「動画を見る」をクリック)
ピカピカ光って、テレビの映りも良くなかったし…
久々にビックリしました。
うちは大丈夫だったけど、隣町では4時間停電!電車も高速も止まりましたよーー!
怖かったーーー!
テレビの映りは悪いし、家の電気も何回も消えました(><)
その後のカミナリもまた凄かったね!
4時間の停電は辛い~!!
広島も一部で6時間の停電があったようです。
雨は嬉しいけど静かに降ってほしいものですね。
デル君は大丈夫でしたか?!
夕方からBBQをしました~♪♪
カメラを用意していたのに写真を撮るのを忘れてました(^^;
月並みですが手作りバンダナをプレゼントしています。
今回はデザインや好みの色などをリクエストして頂きました。
第一弾はちなさんちのデル君♪
『水色系で洋風の柄』というリクエストを頂いたので
水色のギンガムチェックとリンゴ柄のリバーシブルにしました♪
片面はお店で見かけたピンタック入りのバッグが可愛かったので
見よう見まねでピンタック入りにしてみました(笑)
それと星型のボタンのアクセント♪

星型のボタンってなかなか売ってないんですね。
どうしても星型にしたかったのであちこち探しました~。
反対の面はリンゴ柄。

バンダナをつけたデル君の写真です♪
よく似合ってます~~~♪


クイズを当てた他の方もリクエストメールお待ちしてますね~(^▽^)
私も欲しいよ~
飼ってないのに(笑)
デルくんがしたら、こんなにかわいいバンダナ・・・これを、人間の私がするとしたら・・・
バンナダは無理そうだから、何がいいのかなぁ・・・ちなさんは、ふんど○って、言うんですけど・・・。ぷーちゃんさん、どう思いますか?あーーーぶたないでぇー。言ったのは、ちなさんですから~。
↑のつまさんじゃないけど、ふんど○でも作ろうか!?(^m^)
仕方ないですね~、ではつまさん&ちなさんお揃いでふんど○を作るので(^m^)
必ず使用している証拠写真を掲示板に貼って下さいね!(爆)
つ・・つまさんとおそろのふんどし・・・(汗)
つまさんは似合うと思うけど・・・私には・・・
星型のボタン、ほんと可愛いです~~♪
あまり無理はしないで下さいね~~。
デル君、ホントによく似合ってますね♪
さすが王子!!
きっとちなさんにも似合うはず~(^m^)ニヒ
サクラは注射の関係とかもあって朝は畑でちょっと歩いてトイレだけ
夕方は約40分~1時間くらいの散歩。
ソラの散歩は朝は早くから出発して1時間~1時間半くらい、夕方はす短め。
サクラの散歩は夕方重視、ソラの散歩は朝重視って感じかな。
昨日から父が田舎に帰ってお泊りなので朝の散歩は私が行く事に。
でも…昨日遊びまわってた疲れもあったり、夜寝るのが遅かったりで
父&ソラがいつも出発している時間にはどうしても起きられなかったので
(父&ソラの散歩は5時~5時半出発なんだもん~~)
どうにか6時前に起きて散歩に行ってきました。
行きながら写真を撮ってみました。

ぷ「ソラ~」
ソ「何?」

途中、蓮を植えているところがあるので花が咲いてるかな~と思って覗いて見ましたが
蕾でした。

こっちは開き過ぎ。

帰りながら写真を撮ってみました。

ぷ「ソラ~」
ソ「何?(面倒臭いな)」

お昼から祖母の家に親戚が集まりました。
従兄弟の子(私と従兄弟の子供ってどういう続柄になるの?)がこの度入籍したという事で奥さんになった人も一緒にきてました。
(会うのは初めてではありませんが)
従兄弟の子&奥さんは20代前半なのですが
その奥さん、いきなりタメ口で喋ってきたのでビビリました(爆)
そりゃビックリするね!
この度結婚した私のイトコのお嫁さんは、敬語だったよ(笑)
従兄弟の子供って、どういうんだっけね~。
なんか条件反射でこっちの方が敬語を使っちゃいそうだよ(爆)
今年のお盆も愛知からMさんが帰って来たのでみんなで集まりました♪
今年の春は帰ってこれなかったので丸1年ぶり!!
ちなみに…昨年の春…昨年のお盆…
丁度、お盆の時期でmosさんは忙しくて来れなかったのですが
今回はMさん、mikanさん、和さん、私の4人が集合。
Mさんと和さんはなんと10年ぶりくらい!?
でも、結局10年ぶりだろうと1年ぶりだろうと
会った途端にいつも会ってるような感覚ですぐに話しに花が咲きます。
7割が学生時代の思い出話、2割が近況報告、後の一割がその日の話
そんな感じかな(笑)
まずは3人の住んでるA町のファミリーレストランへ行ったら丁度、お昼だったので凄い行列!!
「並ぶのは嫌だね」と4人の意見が一致。
Mさんと会う時にいつも「ジェラート食べに行きたいね」という話になるんだけどなかなか行けなかったので
今回はまずジェラートを食べに行こう!!!
と東広島の福富町までドライブ~♪
目的地に到着~♪
以前、サクラとも一緒に行った事のあるジェラートのお店です。

各自、ジェラートをWで注文!
お店の外にあるテーブルで食べようと思ったら
あまりにもの暑さにジェラートが凄い勢いでボタボタ溶けて落ちてくる!!!
食べるのが早いか、溶けるのが早いか!!
座る事は諦めて立ったまま慌てて食べました。
(焦って写真ナシ!)
他のお客さんもみんな同じような状態(^^;
そんな状態だったのであっという間に食べ終えて(^^;
次はランチをする場所を求めて車を走らせました。
そして途中にある滝にマイナスイオンを求めて寄ってみました(笑)
小さな滝だけど水の側はやっぱり涼しい♪

岩にカメラを置いてみんなで記念撮影♪
ちなみに左手前の黒い服が私。

写真を撮ってるところをこっそり撮影(^m^)
※↓「ポーズをと」ではなく「ポーズをとる」です※

A町近くまで帰ってきてランチしました。
卵料理の美味しいお店だそうですが…
mikanさん以外は卵に関係ない料理注文してるし(笑)
これは私が注文したレディースランチ。

ここで3時のラストオーダーを過ぎるまで食べて喋って。
気付いたら回りのお客さんはみんないなくなってて私達だけになってました(^^;
お店を後にしたあとはどこへ行く?
お茶をしに行ってもいいけど…満腹で何も欲しくないね。
と話していたら和さんがウチへ来る?と言ってくれたので
お盆でお姉さん家族が帰郷しているのにも関わらず
お邪魔しに行っちゃいました~~~。
「部屋をちょっと片付ける時間をちょうだい」との事だったので
和さんだけ先に家まで送って、私達は飲み物の買出しへ。
それから和さんちに改めてお邪魔~~♪
和さんちのJと新入りのK、和さんお姉さんの娘ちゃんも一緒に
和さんの部屋でお喋りの続き。
新入りのK♪

お姉さん達も来ているしあまり長い居は…と思いながら
気付いたら7時過ぎ!
慌てて和さんちを後にして、その後はファミリーレストランで9時過ぎまで喋ってました。
mikanさんとMさんを家まで送り届けて私も家へ帰りました。
<<ちょっと続く>>
昨年もだったけど今日は例の場所での花火大会。
途中のまで行ったら見えるかな~?
昨年、家に帰りながら穴場を見つけたのですが
飲食店の駐車場(凄く広い)なので中に止めづらくてそのまま走り去ったのですが、今年は止めてみてみよう!!と思い恐る恐る駐車場へ。
昨年は殆ど車も止まってなかったし、人もいなかったんだけど
今年は車も割りと止まってて、防波堤にも人がいて空を見ていたので
これならお店に入らなくても止めてても大丈夫だなと
車を止めて車の中から花火を探したけど
全く花火は打ちあがりません。
「あれ?」
そして防波堤に立っている人たちを見たらどうみ目線が違う。
「あれ?」
車から降りて私も防波堤近くまで行ってみようと思って
夜空を見ながら歩いていたら流れ星!!!!
あまりにも突然で願い事をいう暇もなかったけど(^^;
そしてみんなの目線の先を見たら…
全く反対方向で花火が上がってました!!!!
今、私が通って帰ってきた方の位置です。
あっちでも花火大会があったみたい。
(私が見ようとしていたのは今から帰る方向である)
私が見ようと思った花火はタイミング悪く見えなかったけど
思いがけず違った場所の花火が見えました。
(そこからは最初に見ようと思ってた花火の方がキレイに見えるんですけどね)
でも、今日は花火より流れ星にドキドキ、ワクワクしながら家まで帰りました~。
おかげで楽しい時間を過ごすことができたよ、どうもありがとう。
写真!!(笑)
「撮ってる様子を撮る」
なんて、油断できないわー(爆)
流れ星、なんかイイコトありますように♪
ほんとにありがとね~
(ご馳走様でした♪)
とっても楽しい一日だったね!!!
今年はMさんもいつもより長くいられるからもう一度くらい集まれるといいんだけどね♪
写真撮ってるの気付かなかった?(^m^)
油断できないよ~(笑)
流れ星、なんか感動しました~♪
う~んいつぶりだろう…(^^;
夏の毛に生えかわっているのと、夏は脂肪が落ちるんだと思うんだけど
冬より見た目がさらに細くなるサクラさん(^^;
お風呂でシャワーをかけると毛がぺっちゃんこになって
さらに細くなる~。
ウェストなんかびっくりするくらい細いんですもん~。
その姿はちょっと大丈夫?って心配になっちゃいます。
でも体重も0.5kg内の変動で現状維持だし大丈夫よね。
やっぱり人間も犬もちょっとくらいぽっちゃりしてる方が健康的でいいかも。
シャンプーする前もそんなに汚れていないと思ってても
シャンプーすると白いところがさらに白く、毛もフワフワ~になるので
やっぱり汚れているんだよね(^^;
ニオイもシャンプーのいい香りが漂ってます~♪
ちなみにサクラさんのシャンプーは泥エステ効果のあるシャンプー&リンスです。
私も使ってみようかしら(^m^)
=========================================================
話は全然変わりますが…
朝刊内の里親募集のコーナーに掲載されていた子達。

サクラとソラじゃん!!!
兄弟なのかな?
早く素敵な飼い主さんと巡り会えるといいね。
新聞内の里親コーナーの隣にはペットショプ&ブリーダーの記事。
「不幸な犬達を助けて下さい」「里親さん探しています」という記事の横に
「常時○十匹います」「人気犬います」の記事。
なんかため息が出ちゃいますよね。
これから犬を飼おうというみなさん
人気犬種ばかりではなくミックス(雑種)の子達にも目を向けてあげて下さい、手を差し伸べてあげて下さいね。
そして子犬を産ませた側のみなさんも生まれてくる子犬達を最後まで飼えないのなら最初から生ませないようにもっと気を使わなくてはいけませんよね。
もっと書きたい事はあるけど止まらなくなるのでこの変で(^^;
お盆の手土産に…という感じで広島のお土産が色々載っていました。
その中に東城の銘菓『竹屋饅頭』が載っていました。
母から「朝一で行って買ってきて」と指令が出たので
↑売り切れるといけないので
スーパーの開店に合わせて行ってきました。
これが竹屋饅頭!

広島県民にはお馴染みのお饅頭(だと思う)。
このお店のおばあちゃんが出るCMがいい雰囲気を出してたんですよね~♪
(現在、このCMは放送されていません)
中はこんな感じ。
真空パックではないので賞味期限は2日!
こしあんの酒饅頭です♪♪

そして帰りにセブンイレブンに寄ったらここにもお土産コーナーが♪
(お盆とお正月は恒例ですよね)
でも、いつも不思議なのは並べられているのは
「ひよこ饅頭」と菓子乃木の「月でひろった卵」なんですよね~。
福岡銘菓と山口銘菓!!(笑)
でも広島銘菓はいつでも買えるからこの方が嬉しいけど!!
そして期間限定で『麦工房シベールのラスク』が置いてありました!
ちなさん&NOHOHONさんお勧めのラスク~だ!!!!
もちろん即買い!!!


午後からは久々に洗車&車内を掃除しました。
明後日に友人達を乗せるので~。
車内はサクラの毛がスゴイので粘着テープで取ってたのですが
あまりにも多いので途中で「もう、いいや」と諦めました(^^;
洗車と掃除でたっぷり汗をかいたのでその後は自分をシャワー。
気持ちいい~♪
でも…
夕方、鏡を見たら顔が真っ赤!!!
ゲッ!おもっきり日焼けしてるよ~~~~~(^^;
たーけーやまんじゅう~
チャラリラリラリラー♪
だよね(笑)
懐かしCMです(^^)
でもまだまだ暑いから油断しないように、気をつけてね。
たけやまんじゅう・・・CMは記憶にあるけど、そういえば一回も食べたことないや^^;
まだ胃腸が本調子ではないのですが
食欲はすっかり戻りました!!(^^)
竹屋饅頭は期限が短いからか県内でも買えるところが限られてますよね。
昔は東城に行った時でないと買えませんでしたもん~!(東城に親戚がいます)
最近は駅やスーパー(期間限定で)でも買えるところが増えてきたので帰郷した際に見つけたら是非一度食べてみて下さい~♪♪
朝、車で家を出て隣々町(R町)にある動物病院へ。(一人でね)
先日注文していたサクラのフードと注射器を購入。
先日、病院へ行った時に休みをちゃんとチェックしていなかったので、お盆もずっと休みだったらヤバイ!と今日行ったのですが、15日と16日だけ休みでした。
ウチから県道を通って国道に出るのですが国道まで出たら
R町へ行く方面が渋滞。。。
渋滞がなければ20分程で着く距離なのですが
1時間以上かかってしまいました(^^;
しかも私の前を走っていた大きめのトラックがなんか変。
トンネル内で渋滞して動かない&ゆっくり動いている時に
やたらと左によって歩道の段差ギリギリに走ったり、止まったり。
トラックが大きくて前方が見えないから
「渋滞してるんじゃなくてこのトラック…単にここに止めようとしてるんじゃないよね?」って疑ってしまう程。
途中、段差にタイヤを擦ってるし!!
何故そんなに左に寄るの??(携帯で喋っていたのか?!)
トンネルから出てもその調子で、横を走っていたバイクに接触しそうになったり。
見ていてハラハラするし、気持ち悪いので間に違う車が入らないかな~?と思ってたんだけど、こんな時に限って全然、車が入ってこないんですよね~(^^;
病院でフードと注射器を購入後、病院近くにある
金、土、日だけオープンしているスーパー(?)に寄ってみました。
新鮮野菜や魚が安いんですよ~♪
そこで野菜を数種類と、桃と温室ミカンととうもろこしを購入。
帰りも途中で渋滞に巻き込まれつつ帰宅。
さっそく桃を食べてみたら美味しい~!!甘い~!!
続けてミカン。ミカンも美味しい~!!
(とうもろこしは夜にタレを付けて焼いて食べたのですがこれも美味しかった~!!)
体調を崩している時にお中元で桃を一箱、別の方からミカンを一箱頂いたのですが、桃は体調の悪いピーク時で全く食べれず、ミカンはやっと食欲が出てきた頃で2つくらいしか食べれなかったので(これが最高に美味しかったから悔しい~)、とうもろこしは消化に悪そうでここのところ我慢していたので、調子が良くなったらこの3種類の美味しいのを買って食べるぞーーー!!!と思ってたのでした(笑)
そしてお昼前には自分の病院へ。
こちらは町内の病院なので原付バイクで行きました。
ここの病院は今日の午後からお盆休みに入るので
人が少なくなりそうなお昼前を狙っていきました。
薬を飲んでる間は調子良かったのでもういいかな~と思ったのですが
薬が切れてからもうちょっと気になるな…って感じだったので
お盆休みに入る前に行っておきました。
(食欲はもう全然戻っているんですけどね(笑)胃の痛みがもう少し)
薬はもう少し続けた方がよいとの事で処方してもらいましたが
今までの薬よりちょっと軽いものに変わりました♪
(と言っても胃薬各種の他は漢方薬やビタミン剤や調整剤などが主なのでそんなにキツイのは飲んでないんですけどね)
もうしばらく薬を飲んだら全快するかな~。
後はボチボチ治します(^^)
本日の収穫!?うまうま3連発!!(^m^)



いつも思うけど・・写し方がまた上手ですよね~~~ッ!!(^0^)おいしさ倍増!!!!
オーダーワンコ・・・可愛い~~~!!似てる似てる!!
まだまだ暑い日が続くし、ほんと、ぼちぼち治してね。
美味しいものを食べると幸せ感じますよね♪
写真を褒めて頂いてありがとうございます!(^^)
羊毛ワンコとっても似ていて可愛いでしょ~~~♪
MARIN-MAMAさんの日記で可愛いマリンちゃんの羊毛ワンコ発見!
お友達からプレゼントして頂いたそうなのですが
MARIN-MAMAさんサイト→MARIN-MAMAさんお友達のサイトを経由して
(お友達にはあいさつもないままですみません…と思いながら)
羊毛ワンコを作って頂ける
はむりんさんの『++ Horizon Blue ++羊毛工房』にたどり着きました!
ギャラリーやブログにはとっても可愛い羊毛ワンコ達♪
そしてギャラリーにはMARIN-MAMAさんのところのマリンちゃんも!
そしてさっそく申し込み~~!!
そして、そして!!!!
今日、サクラ&ソラの羊毛ワンコが届きました!!!!
可愛い~~~♪♪
ジャジャ~~~ン!!!

そっくりでしょ~!!
後姿を撮り忘れたけどソラの背中も模様もちゃんとあります!
さっそくサクラとのショット♪
クンクン…

何これ?!

これはもうサクラの物~!!

離さないよ~!

あ、ソラとのショットは一瞬にして破壊されそうなのでナシ!(爆)
↓これは携帯の待ち受けに設定!

はむりんさん、素敵な羊毛ワンコをありがとうございました!
++ Horizon Blue ++羊毛工房
http://corgikot.hp.infoseek.co.jp/wool.htm
超カワイイね(*´ェ`*)
ソックリだし、あたたかみのある素敵な作品だねぇ。
可愛いツーショット写真有り難うございます。
サクラちゃんお利口さんですね!
喜んで頂けてとても嬉しいです。
そうそう・・最近100均で丁度良いプラケースが
売ってるようなので、人形を飾るのにお勧めです(^_^)
感動物です!!(>▽<)♪
今度、見にきてね!!
この度はこんなに素敵なワンコを作って頂いて本当にありがとうございました!!
大切に保管できるようにさっそく100均に行ってプラケースを購入します~!!
これからもはむりんさんの作品を楽しみにHPを覗かせて頂きます♪
広島に原爆が投下されて62年。
そして終戦62年。
大人になって思う事。
自分達が子供の頃は毎年8月6日は登校日で平和学習をしていました。
子供心に凄く怖かったし、平和のありがたみを凄く感じました。
それは今でも変わらないのですが
子供の頃って終戦から凄く年数が経っていてた感覚でしたが
あの頃って終戦からまだ○十年しか経っていなかったんですよね。
62年でもそんなに昔のような気がしないのに○十年って…。
なのに広島市内へ行っても戦争や原爆の跡って感じた事はありませんでした。
広島市以外でも空襲にあった町へ行ってそういう風に感じた事がありませんでした。
終戦から○十年でそこまで復興した事ってすごい事ですよね。
戦争で色んな物を失ってそれでも頑張って日本を立て直してくれた方達
自分達の祖父、祖母、さらにその上の年代の方達に感謝を感じます。
なんか最近、そういう事をふと考えるようになりました。(年かな?)
平和公園の慰霊碑の前に刻まれた言葉。
「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」
これは誰が誰に対してという事ではないと思います。
人類全て全ての人が全ての人に対して過ちを繰り返してはいけないのだと思います。
この先何年経っても、世代が変わっても絶対に忘れてはいけない事なのだと思います。

photo by 「10minutes+」http://10min.ciao.jp/
まだたったの62年。
実際に被害に遭われた方の生の声も聞ける時代です。
“過ち”という名の色々な意味を深く考えたい日です。
映画やテレビの中の出来事のような事がつい62年前に本当にあったんだもんね。
絶対に忘れてはいけない事だよね。
そして朝からお土産に持っていくお菓子を作りました。
ネットで手作りしている方達のブログ見ていたら
手作りお菓子を可愛くラッピングしてお裾分けとかしているのを
よく見かけていて「可愛い~!美味しそう~!!」と自分の中で
流行しまして(笑)
でも、なかなかお菓子をお裾分けする機会がないので
前回、くろねこさんに会った時に↓確認して(笑)
「手作りのお菓子とか大丈夫?今度作ってもってきていい?」って。
今回、作ってもって行きました。
定番の焼き菓子とかにすればいいのに
いきなり初挑戦のお菓子ばっかり作るから…
ちょっと…(かなり?)失敗。
うぅぅぅ…ん。。。
でも大失敗って訳ではないから持っていっちゃおう。(オイッ)
お裾分けっていうより試験台に近いかも(^^;
(くろねこさんこれからも試験台よろしく~)
★バナナのパウンドケーキ

★アーモンドスライスのアイスボックスクッキー

ラッピングしてみました。
(実はお菓子作りは二の次でこれ(ラッピング)が一番したかった)

さてさて、今回の目的はパン吉に会うこと!!
前回より成長してました!!

体も成長していたし(すでにサクラより大きい!)
お座りとかも少しづつ覚えてました!
おもちゃを投げたらちゃんと取りに行きます!
そしてこれは前回の時からなのですが
くろねこさん動きをずっと目で追ってます♪
そしてそしてかなりのヤンチャ坊主です!!(爆)
また次回会える日が楽しみです(^^)
パン吉くん、かわいいですね♪
mikanさんも今度試験台になってね(^m^)
映画に連れて行ってあげると言いつつ体調を崩してしまった私。
なので映画は私の回復待ちでした(^^;
で、やっとお出かけ出来るくらいまで回復したので
まずは下の甥っ子、ちー君を連れて映画館へ行きました。
今日見た映画はちー君リクエストの西遊記。

11時からの上映を見ようと思って9時に出て10時に到着。
(今回は東広島のTジョイなので1時間で到着♪)
今日はシネマデーなので1時間前に着くように出たのに…
なのに!!!
夏休み中のシネマデーは私の予想をはるかに超えてました!!
子供連れのお母さん達が凄い事いました。
しかも一人で5、6人連れているお母さんも少なくない!
11時からの席はすでに2席しか残ってなくて(しかも席はバラバラ)
仕方なく13時半からの上映を予約しました。
(でもすでに殆ど席が埋まってた)
さて、10時から13時半まで何をする?
…する事ないよ。
昼ごはんは早すぎるので
ショッピングセンター内にあるお店でジェラートを食べたら
喉がカラカラになって次はフードコートで水分補給。
そしたら中途半端にお腹が一杯になって時間はたくさんあるのに
お昼時にお腹が空かない(^^;
ま、映画を観ながらポップコーンとジュースとプラスαを食べるので
(これは甥っ子達と行った時は必ずお約束!)
それを見込んでちー君もお昼はいらないと言うので
アミューズメントコーナーで時間潰し。
それにしても時間が経たない!!
やっと13時半になって上映の時間!!
映画の感想は…面白かった!!!!
これは大人も子供も楽しめる映画ですね!
面白いし、迫力はあるし、感動もある!(^^)
そして私が密かに(?)楽しみにしていたニセ三蔵法師御一行様!!!
(ホント短い時間だけどね!)
このニセ三蔵法師御一行様のメンバーが笑える!
さて、次はとう君リクエストの
「ハリーポッター不死鳥の騎士団」です!
これも楽しみ~!!!いつ行こうかな~♪
お疲れサマでした~
でも映画、楽しめてよかったネ♪
でも、バルト○の時とは違ってチケット買うのはスムーズだったので良かった~。
バルト○は係りの人がのんびりし過ぎなんだもん~(--;
西遊記は凄く面白かったです!(^^)
キレイに撮れてるねぇヽ(*'0'*)ツ
私はデジカメを持ってないので、ケータイ構えたらお月様が米粒のようでした(笑)