- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「そらまめ」の方でも書きましたが
先日『歩いて分かる 生活リズムDS』というDSのソフトを買いました。
いわゆる万歩計です。
この前から万歩計が欲しいな~と思ってたんだけど
せっかく買うならなんか遊び心のあるやつがいいよね~と思って
アマゾンで検索してみたらこのソフトがありました。
これ、2年半くらい前に発売したやつなのですが
「そう言えば発売された時に気になってたんだよね~。」
と、値段を見たら新品で81%オフ~!!!!
これは買いでしょ~!!!
さっそく届いた生活リズムDS

梱包されてるのはソフトと

万歩計(生活リズム計)が2個。

これ、ペットにもつける事が出来ます。
まずはDSに個人のデータを登録。
Wiiから自分のMiiを転送する事も出来るのでさっそく自分のMiiを転送~!!
※Miiとは・・・
任天堂ハードのゲームに登場する似顔絵キャラクター。
Wiiの本体に内蔵されている「似顔絵チャンネル」などで作成できます。
作成したMiiはプレイヤーの分身としてゲームに登場したり
データの個人別管理にも用いられたりします。
後は万歩計(生活リズム計)をつけて歩くだけ!!!!
この万歩計、万歩計を見ただけでは歩数は全く分かりません。
DSに転送(ワンタッチでラクラク転送)する事によって分かります。
何時にどれだけ歩いたとか、目標を決めて目標の歩数が何時に達成したとか分かります。
たくさん歩いて家に帰ってどのくらいかな?と転送するのが楽しみ♪
アマゾンの口コミに
『リズム計には、液晶がないので何歩歩いたかはDSと通信するまで分かりません。
しかしこのことが逆に意識してしまう、今何歩かと想像させてくれる楽しさがあります。』
と書いてありましたが
まさにこれが私には良かったかも!!
何歩歩いているか分からないからこそ、頑張って歩いちゃう!みたいな(^m^)
これを買ってから今のトコロ頑張って歩いてますよ~!!!
町内をグルグルと。
母から「目的ナシに歩くより目的がある方がいいじゃろ」と
銀行や郵便局とかの用事を頼まれて歩いてます(笑)
ちなみに、我が家は町中から離れた山の中にあるので
町に出て銀行や郵便局に行くだけでかなりの距離です(^^;
しかも帰りはずっと上り~~~。
散々歩いて帰りがずっと上りなのはかなり辛いですが(^^;
町内の他に、隣町に買い物へ行った時にスーパーに車を止めて
割と離れてるホームセンターやドラッグストアを歩いて回ったり。
(今までは車でハシゴ)
この感じだと、時間がある時は駅前や本屋さんなんかも歩いて行けるかも!
平地なので全然しんどくない~~~!!!!
ただ、知った人が車で通りかかったら
「ぷーちゃん、なんでこんなトコ歩いてるの?!」とビックリされると思うので
帽子深めに被って歩いてます(笑)
万歩計つけてる事によって、駐車場が離れていても苦にならないし♪
いつまで続くか分かんないけど、今のトコロ楽しんで歩いてます~。
ちなみにウチから町内の郵便局に行って帰るだけで1万歩いってました(爆)
先日『歩いて分かる 生活リズムDS』というDSのソフトを買いました。
いわゆる万歩計です。
この前から万歩計が欲しいな~と思ってたんだけど
せっかく買うならなんか遊び心のあるやつがいいよね~と思って
アマゾンで検索してみたらこのソフトがありました。
これ、2年半くらい前に発売したやつなのですが
「そう言えば発売された時に気になってたんだよね~。」
と、値段を見たら新品で81%オフ~!!!!
これは買いでしょ~!!!
さっそく届いた生活リズムDS

梱包されてるのはソフトと

万歩計(生活リズム計)が2個。

これ、ペットにもつける事が出来ます。
まずはDSに個人のデータを登録。
Wiiから自分のMiiを転送する事も出来るのでさっそく自分のMiiを転送~!!
※Miiとは・・・
任天堂ハードのゲームに登場する似顔絵キャラクター。
Wiiの本体に内蔵されている「似顔絵チャンネル」などで作成できます。
作成したMiiはプレイヤーの分身としてゲームに登場したり
データの個人別管理にも用いられたりします。
後は万歩計(生活リズム計)をつけて歩くだけ!!!!
この万歩計、万歩計を見ただけでは歩数は全く分かりません。
DSに転送(ワンタッチでラクラク転送)する事によって分かります。
何時にどれだけ歩いたとか、目標を決めて目標の歩数が何時に達成したとか分かります。
たくさん歩いて家に帰ってどのくらいかな?と転送するのが楽しみ♪
アマゾンの口コミに
『リズム計には、液晶がないので何歩歩いたかはDSと通信するまで分かりません。
しかしこのことが逆に意識してしまう、今何歩かと想像させてくれる楽しさがあります。』
と書いてありましたが
まさにこれが私には良かったかも!!
何歩歩いているか分からないからこそ、頑張って歩いちゃう!みたいな(^m^)
これを買ってから今のトコロ頑張って歩いてますよ~!!!
町内をグルグルと。
母から「目的ナシに歩くより目的がある方がいいじゃろ」と
銀行や郵便局とかの用事を頼まれて歩いてます(笑)
ちなみに、我が家は町中から離れた山の中にあるので
町に出て銀行や郵便局に行くだけでかなりの距離です(^^;
しかも帰りはずっと上り~~~。
散々歩いて帰りがずっと上りなのはかなり辛いですが(^^;
町内の他に、隣町に買い物へ行った時にスーパーに車を止めて
割と離れてるホームセンターやドラッグストアを歩いて回ったり。
(今までは車でハシゴ)
この感じだと、時間がある時は駅前や本屋さんなんかも歩いて行けるかも!
平地なので全然しんどくない~~~!!!!
ただ、知った人が車で通りかかったら
「ぷーちゃん、なんでこんなトコ歩いてるの?!」とビックリされると思うので
帽子深めに被って歩いてます(笑)
万歩計つけてる事によって、駐車場が離れていても苦にならないし♪
いつまで続くか分かんないけど、今のトコロ楽しんで歩いてます~。
ちなみにウチから町内の郵便局に行って帰るだけで1万歩いってました(爆)
81パー↓はお買い得だねヽ(*'0'*)ツ
良い買い物したねー!!
万歩計といえば、父がちょっと前から欲しがってて、昔私が使ってたオムロンのちょっと高かったやつをあげようと思って、今部屋中探してるんだけど、出てこないの(笑)
良い買い物したねー!!
万歩計といえば、父がちょっと前から欲しがってて、昔私が使ってたオムロンのちょっと高かったやつをあげようと思って、今部屋中探してるんだけど、出てこないの(笑)
2011-04-29 12:09 mikan
[ 編集 ]
| Home |
良い買い物したねー!!
万歩計といえば、父がちょっと前から欲しがってて、昔私が使ってたオムロンのちょっと高かったやつをあげようと思って、今部屋中探してるんだけど、出てこないの(笑)